ビデオ制作ってどうして時間がかかるの?

ビデオ制作については、こちらから仕上がりまでの時間を伝えた時にどうしてそんなに時間がかかるのか?というご質問をいただくことがあります。

例えば、3分の動画を制作するのに、どうして数日もかかるのか、という感じに。

まず、わたしが1日で作業できる時間をどれくらい取れるか、他のスケジュールとの兼ね合いであることも理解いただく必要があります。

その上で、わたしは動画制作にかかる時間を以下のように考えています。

・動画の完成品の長さ×20回(作業・確認を繰り返して20回かそれ以上、必ず通して見ています。)

・元動画の長さ×3回(どの箇所を使用するか、通して確認し、たまに何度も見返して一番最適な箇所を抜き出します。)

・テーマに沿った音楽のリサーチ

・動画のデザインなど、最適な素材を1から作成もしくはリサーチ・ダウンロードする時間

・動画のエフェクトなど実際に作業する時間

・動画のサイズが大きい場合、パソコン内の最適化や動画の出力にかかる時間

・テストで見ていただき修正を加える時間

以上の作業時間を踏まえてお見積もりさせていただいています。

完成動画:1〜3分 でも元の素材動画が2時間ある場合、2時間の素材を何度か見る作業が発生するので、実際には5〜6時間以上かかります。

逆に完成動画:5分 でも元の素材が写真や動画を合わせて5分以下の場合はもっと少なくすみます。

長い動画素材をご提供される場合でも、「何秒から何秒を使用」という的確な指示をいただける場合には、価格も少なくすみます。

以上を踏まえて、大体のお見積もり価格をご提示させていただき、実際のデータをいただいた際に、お見積もり時にいただいていた情報と大幅に差異がある場合などは追加料金を提示させていただくこともございます。

まずはお気軽にお問い合わせください。